
鯉を食べる文化!?🇨🇿🐟
ドブリーデン!!
チェコのクリスマスは鯉を食べるらしい!!
元々内陸国なので海に面してないから海鮮が全くない!
あってもスーパーにサーモンの薄く切ったやつが売ってるくらいだ
でもこれも多くはない!
マックに行ってもチェコにはフィッシュバーガーが売ってない。
それくらい魚がない国です!
でもチェコのクリスマスは鯉を食べる文化があるらしい!
日本人からしたら鯉は観賞用で食べることはほぼないが、
クリスマスが近づくとスーパーの至る所で鯉が売ってる!
お大きな水槽にゴロゴロと鯉が泳いでいる。
見た目はグロいがこの生きた鯉を買うために長蛇の列になってる。
まじで考えられない!!!
というか、言っていいかわからないが、
鯉は美味しくない笑
日本では鯉を食べたことないが、
台湾で鯉を食べたことがある、正直美味しくなかった。
日本にはたくさん美味しい魚が売ってるのでわざわざ鯉を食べる必要はない。
でもせっかくだからチェコのクリスマスの鯉を食べてみたい!
矛盾してるが、何事も経験、何事も挑戦の精神は小さい頃からあるので
これは是非とも食べたいのである。
クリスマスにイタリアに行ってユーキと飯を食う計画が進んでたが、
私のビザ関係で出国はできるが、帰国ができないかもしれないって言われて
急遽イタリア行きがなくなった。
それでオフが一人確定案件になった。
マネージャーがパーティを開こうかと提案してくれたりしたが、
チームメイトのチェキがうちの実家でクリスマス会しようよと誘ってくれて
チームメイトの実家に行くことになった!
ブルノなので電車で3時間くらいかかる、
遠いから行かないって最初断ったが、翌日も誘ってきてくれたし、チェキは仲良いから行くことにした
もしかしたら鯉が食えるかもしれないともおもった。
と言うか、鯉は出てくるのか?って聞いた笑
こんな日本人いないだろ笑まぁそれくらい仲良くなってる☺️
そしたら鯉を用意していると言ったので、完全に行くことが決まった!
チェキがメールで「ヒコは手ぶらできて」って念を押されたが
招待されたら手土産は持って行くのはマストなのでシャンパンとプレゼントも持っていきます!!
家から3時間も離れたところに一人で行くのは不安だが
チェキが車で迎えに行くようと言ってくれたが断って
なんでも経験なので電車で行くことにした!
ちゃんと降りる駅も間違ったりしたがこれも勉強なのでえんだ!!
プラハ駅はチームでなんか一回ったけど、一番最後でみんなに着いて行くだけだったので
今回の一人旅は不安も伴ってる!
ある意味楽しみ!!
クリスマス会の話はまたブログであげます!!
チャウチャウ👋